中国4000年の歴史。。。

♪僕の名前はマー坊。。。

究極の出会い…マリアージュ。

何故に中国4000年の歴史は。。

運命的な出会いで二人を。。。

結ばせることが出来たのか( ・◇・)?

出会いの過程、馴れ初めは知らないが!!!

運命的な出会いを支える!

包み込む美味さの絶妙なハーモニー!!

最高にして唯一無二の存在!!!



。。

。。。

中華四千年の歴史は何故に。。。







こんな最高傑作を生み出せたのか(;・∀・)



。。

。。。

最高傑作だ何だかんだ言っているが。。。

だめサラリーマン。。。







いったいど~したの( ・◇・)?

なんて思ったそこの貴方。。。

それは。。。

DSC_8198

氷花餃子 開成店。。。

中国4000年の歴史な店。。。

山口美江の「しば漬け食べたい」ではないが。

無性に食いたくなってやって来た店。。

そんなこの中国4000年のこの店で。。。

だめサラリーマンは考える( ・◇・)?

DSC_8199

豆腐とひき肉のマリアージュ。。。

その奇跡的なマリアージュを。

唐辛子や山椒などのとろみで包みこんだ。。

美味さのハーモニーを奏で。。。

誰もが食べたら幸せを感じる!!!

中国4000年の歴史の偉大なる産物(`・ω´・)

DSC_8214

♪僕の名前はマー坊…僕の名前は豆腐!!

♪2人合わせて!!!







麻婆豆腐だぁ(`・ω´・)



。。

。。。

♪君と僕とで。。。







麻婆豆腐だぁ(`・ω´・)

DSC_8207
 (メニューの裏面撮り忘れました)

そんな茄子、春雨と言った。。。

同族たちが居居並ぶ麻婆界において。

正統な王位系継承者である麻婆豆腐。。

そんな中国4000年の偉大なる産物は。。。

だめサラリーマンが思うに!!!






麻婆豆腐の評価って低くないかぁ( ・◇・)?

DSC_8200

それは洪水のように押し寄せるネットニュースの波の中。。。

某サイトを見ていた時のこと→詳しくはコチラ

1位がラーメン、2位はチャーハン。。。

ここまでは理解できる。

日本人が大好きで町中華のみならず。。

王将や日高屋と言ったチェーン店にも。。。

必ず存在しコレぞ中華料理と言ったド定番!!!

それに対し3位の小籠包(;・∀・)



。。

。。。

小籠包って。。。







ランキング3位になるほどか( ・◇・)?

DSC_8202

麻婆豆腐が小籠包に負けるかぁ( ・◇・)?

それだけでない!!!

エビチリにレバニラに春巻きに崎陽軒シウマイ。。。

居並ぶ中国4000年の歴史たちが!

小籠包より人気ないかぁ( ・◇・)?

それよりもだ!!!

4位の肉まんにも劣る。。。

5位の麻婆豆腐って(´・ω・`)



。。

。。。

ちょっと待て。。。

そもそも肉まんって!

中華料理…じゃなくて!!

部類的には中華料理じゃなく!!!







中村屋や井村屋やヤマザキの部類だろぉ(# ゚Д゚)

なんて思うだめサラリーマンのもとには。。。

DSC_8209

DSC_8211

麻婆豆腐@950円がやって来た。。。

そんな麻婆豆腐を一口パクって。。。







うま〜い\(^o^)/

ピリ辛の中に旨味を感じる麻婆豆腐。。。

辛さだけでなく花椒も効いていて。

香りと痺れが口の中に残り。。

しかもいつまでもアツアツで美味い。。。

でもって!!!

DSC_8210

看板メニューの餃子は。。。

パリっとした羽根つきで餡がたっぷり。

モチモチぷりぷりで美味い。。

そんなだめサラリーマン(`・ω´・)

美味い麻婆豆腐には!!!

オンザライスならぬ。。。






オ〜ン・ザ・麻婆(`・ω´・)

DSC_8213

真っ赤なキャンバスに白が際立つ。。。

芸術作品の出来上がり(`・ω´・)

そんなだめサラリーマン。。。

麻婆豆腐を食い終わり思う( ・◇・)?








麻婆豆腐は飲み物だぁ(`・ω´・)

かつてウガンダ・トラは言った。。。

「カレーは飲み物」

そして今日だめサラリーマンは。

麻婆豆腐を食って言った。。

「麻婆豆腐は飲み物」

麻婆豆腐。。。

確かに好きな中華料理ランキングでは!!!

5位だったのかもしれない…が!

麻婆豆腐は飲み物であり!!

好きな中華飲料ランキングだったら!!!

間違えなくぶっちぎりの1位(`・ω´・)

そう思っただめサラリーマンでした。。。



vsカレー「カレーは芋とか肉などの固形物は入ってるから麻婆豆腐の方が飲み物だろ」以上(笑)







氷花餃子 開成店
住所:足柄上郡開成町吉田島4650-5
電話:0465-82-7303
駐車場:そこそこ





にほんブログ村 グルメブログ 神奈川・横浜食べ歩きへ
にほんブログ村


人気ブログランキング 神奈川県小田原市へ